
【穀雨(こくう)】
2021年4月20日
冬の間、
活躍してくれたコートや
暖房器具が必要なくなる季節。
お天気も安定して日差しが強まってきます。
これからは日焼け対策が重要ですね!!
「春雨降りて百穀と生花すればなり」
春雨が降り、さまざまな穀物が生え育つ。
百穀を潤す春に降る雨で
穀物が芽を出して成長する時期だから、穀雨。
“百穀春雨”ともいい、
雨で潤った田畑は田植えや種まきの好期を迎えます。
葭始生(あしはじめてしょうず)
霜止出苗(しもやんでなえいづる)
牡丹華(ぼたんのはなさく)
水辺のあしが芽吹き、
水辺にも春が訪れ、
野山の植物が
緑一色に輝き始める頃
瑞々しい稲穂のように青々と茂る葦が
草原のように広がった風景を
“青芝(あおし)”と言ったそうです。
日本の夏の強い日差しを
遮ってくれる総称「すだれ」。
その中で簾(すだれ)のように
軒先などに吊るすのではなく
窓際に立てかけて使用する
『よしず』と呼ばれるものは
葦(あし)だけで作られているそうです。
※余談ですが…
「あし」の漢字
葭 は穂の出ていないもの
蘆 は穂がすべて出揃わないもの
葦 は成熟したもの
との使い分けや
葦は「悪し」となるので、
葭(よし)と言い換えたとの説もあります。
暖かくなり霜ともお別れの頃
稲の苗もすくすく育つ頃、
田植えの準備が始まります。
農家の方々にとって、忙しくも
活気あふれる日々の始まりとなりますね。
牡丹の花が咲き始める頃
美しく大きい高貴な花ー牡丹
中国では
”百花の王“と呼ばれています。
※またまた雑談ですが…
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
この言葉、ご存知でしょうか⁈
美しい女性を形容した言葉と言われていますよね。
元々は、生薬の用い方を例えたものだそうです。
確かに漢方薬で見かけますものね。
「立てば芍薬」
は、氣が立つ、
つまりイライラしてる女性の状態。
芍薬の根を乾燥させた、
鎮痛薬・生理不調や更年期に効果あるお薬、
「芍薬甘草湯」(しゃくやくかんぞうとう)
「当帰芍薬散」(とうきしゃくやくさん)
などに含まれています。
「座れば牡丹」
は、ペタンと座ってばかりいるような
血流が滞った女性の状態。
牡丹の根の皮を乾燥させた、
下腹痛や血の巡りに効果あるお薬、
「大黄牡丹皮湯」(だいおうぼたんぴとう)
「桂枝茯苓等」(けいしぶくりょうとう)
などに含まれています。
「歩く姿は百合の花」
は、百合の花のように
ナヨナヨと歩く心身症のような女性の状態。
百合の鱗茎の鱗片を乾燥させた、
鎮静消炎や精神安定に効果あるお薬、
「百合知母湯」(びゃくごうちもうとう)
「百合地黄湯」(びゃくごうじおうとう)
などに含まれています。
このように
それぞれの症状に合った
生薬を用いると健康になれる。
つまり、
健康な女性は芍薬・牡丹・百合のように
美しいという事。
美しくなるには、まず健康!!ですね。
いつもながら先人の知恵は素晴らしい…
そして5月1日には『八十八夜』を迎えます。
立春から八十八日目、
「米」の文字が
八十八の組み合わせですので
縁起の良い日とされている
雑節の一つです。
また五月の別名“皐月”(さつき)は
“早苗月”(さなえづき)から
名付けられたとの説もあり、
農耕民族の日本ならではですね。
八十八夜といえば茶摘み始めの頃。
渋み成分がなく、うまみ成分が多い、
爽やかな香りとほのかな甘味、
透きとおる美しい緑の色は
この時期だけの美味しさを
楽しませてくれます。
末広がりの八が重なる
この日に摘まれた新茶は
どなたにも喜ばれる
贈り物や手土産にも最適ですね。
現在、春の土用中(4月17日〜5月4日)
土いじり、ガーデニングは
間日(4月19日・27日・28日・5月1日)に
なさって下さいね。
どうしても他の日に行う場合は、
しっかり手袋をして
直接土には触れないようにお氣をつけ下さい。
体調崩しやすいこの時期、
『戌』の日(4月20日・5月2日)に
白い食べ物や「い」のつく食べ物がいいそうです。
イチゴ・インゲン・イカ
ダイコン・シラスなどお勧めです。
若葉萌える新緑の季節、
木々の緑も春の雨上がりは
より一層色鮮やかで美しいですよね。
土用期間、
活動は無理せず流れにまかせて、
静かに内面を見つめて、
心身共にメンテナンスに重点を置き
自然治癒力、
自己免疫力を高めながら
丁寧に過ごして、
土用明けには、
より鮮やかに輝いていきましょう!
ミッションメンタリング協会認定マスター
周防千賀子
【初めての本を出版します】
タイトルは、「王者の成功占術」
『東洋に3千年伝わる王者の占術(算命学)で、持って生まれた才能のタネを見つけ、その活かし方を知ることで、誰もが人生の王者になれる』という本です。
単なる占いの本ではなく、自分で自分の宿命を読み解いて、自立型で運命を切り拓く、自己啓発書やビジネス書のイメージで書かれています。
発売日は5月28日。
出版の前に、Campfireというサイトに出展して、広く多くの方に本が出ることをお知らせし、お祝いとともに、楽しんでいただいています!
題して、
『王者の成功占術』出版☆お祝い祭り@キャンプファイヤー』
こちらをクリックしてお祭りにご参加ください。
