東洋には、『所詮、人間は自然の一部にすぎない』という原則があります。
おこりうるすべての出来事は、自然界の法則に従うので、問題が起こるとすれば、その原因は、自然界の法則に逆らっていることにあると考えるのです。
つまり、どこかに矛盾があるのですね。
そして、一番大きな矛盾は、その人が「持って生まれたもの」と、「やっていること」との間の矛盾なのです。
亀として生まれてきたのに、陸上でウサギとかけっこをして競い合うのには、そもそも無理があります。
海で泳ぐ競争だったら負けないのです。
自然界は、人間の一人ひとりにそれぞれ異なる個性と潜在能力を与えました。
それを宿命と言います。
一人ひとりが異なる宿命を持って生まれるということは、それぞれにこの世の中での本来の生き方、すなわち、『自分らしさ』が異なるということです。
だとしたら、自分が生まれ持った個性と能力を知り、それらを十分に活かすことで自分らしく生きることができる。
そして、自分らしく生きることこそが、問題を解決し、充実した輝く人生を実現することになるのです。
さて、あなたの「自分らしさ」って何でしょう?
ミッションメンタリングでは、この自分らしさを見つけることから始まるのです。