自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
体験 ワークショップ
マスター養成講座
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
公式LINE
博士の応援ブログ

正解を出すだけのコーチ・コンサルは、もう要らない?

 

こんにちは! 篠田法正です。

今日は、コーチ、コンサル、カウンセラー、経営者、リーダー、管理職、先生、士業の方々、

あるいは、そういった仕事で起業したい方へお知らせがあります。

 

 

気づいていますか?

 

クライアントの悩みに対して、

正しいやり方を教えるだけのコーチ、コンサルの存在価値が、なくなりつつあることに。

問題解決のための情報やノウハウなら、AIの方が、圧倒的に多くの正しい答えを、

素早く、24時間いつでも提供することができる時代がやってきたからです。

 

しかし、まだA Iにもできないことがあります。

 

それは、クライアントの個性や能力にあわせた最適な答えを出すこと。

 

 

どんなに正しい答えを出しても、それが相手にあった答えでなければ、

「そうすればいいことはわかるけど、自分にはできない!」

となってしまい、実行されないのです。

 

人は、正しい答えでは動かない。

その人にあった答えでなければ動かない。

 

これは、現場でさまざまなクライアントに向き合うコーチ・コンサルなら、

誰でもぶつかる現実です。

 

 

では、どうすれば「相手にあった答え」を出せるのでしょうか?

 

 

いま、注目されているのが「見立て力」です。

これは、

東洋2500年の知恵で

相手の「個性」や「才能」を見抜いて、

自分から動きたくなる方向を見つけるスキルのこと。

 

「見立て力」を身につけることで、

  • 本人も気づいていない才能を明らかにする
  • 押し付けではなく、内側から「その気」にさせる
  • 行動が継続し、結果につながりやすくなる

という変化を起こすことができます。

 

例えば、アイデア発想力のあるリーダーは、

細かく具体的な解決策を示されるより、企画立案段階から参画した方が動きやすい

というようなことがよく起こります。

 

 

すでに、「見立て力」を身につけた支援者たちからは、

「クライアントがすぐに動き出した」

「関わりが深まり、リピートにつながるようになった」

「自分の軸もブレなくなった」

といった声が多く届いています。

 

AIがあらゆる「正解」を出してくれる今だからこそ、

人間にしかできない「その人だけの答え」を導く力が求められています。

 

今なら、期間限定無料体験会で、その入り口を知ることができます。

▶︎▶︎今すぐ、「見立て力」の世界をのぞいてみる

 

このお知らせが、あなたのお役に立ちますように。

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正

https://www.youtube.com/@DrHosei

関連記事

最近の記事
  1. 正解を出すだけのコーチ・コンサルは、もう要らない?
  2. 自分迷子から脱出できました!
  3. 季節を表わす二十四節氣【小満】
  4. 部下が動かないのは、それが「正しいやり方」だから
  5. AI時代に生き残るビジネスは、「見立て力」がカギ
PAGE TOP