自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
体験 ワークショップ
マスター養成講座
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
公式LINE
博士の応援ブログ

起業家を困らせる質問

こんにちは! 篠田法正です。

 

起業家を困らせる質問・・・。

実は、私も昔、同じ質問に答えられませんでした。

先日、とある立食形式の交流会で、起業したばかりの方と話をする機会がありました。

 

「とにかくやることがたくさんあって、忙しいです」

と、いろいろ頑張っている様子をうかがいました。

 

ただ、どこか不安そうな表情で、目の奥にも輝きがなかったので、

「ところで、どこを目指しているんですか?」とお尋ねすると、

 

「え?」と驚いた様子で、少し考えてから

「とりあえずフォロワーを増やして、インフルエンサーになるんです!」

と答えてくれました。

 

「どうして、インフルエンサーになるんですか?」と聞くと、

「え?」とまた考え込み、「働く女性を元気にしたいからです」とのこと。

 

目線が落ち着かない様子が印象的でした。

 

どうやら、ちょっと困らせてしまったようで、ドリンクを取りに行ってしまいました。

(ああ、やっちゃった。意地悪なおじさんになってる・・・)

 

 

起業家さんに会うと、ついつい「何のためにビジネスをしているのか」目的を聞きたくなるのが、私の悪い癖です。

 

ただ、経験上、何のためにこの事業をやるのかを明確に語れる人ほど、困難にぶつかっても諦めず、最終的に成功していくようです。

 

 

一方で多くの人は、

「どうやって(How)」ばかりを追いかけ、

「なぜ(Why)」を見失ってしまいます。

 

コンパスのない航海のように、どんなに努力しても、行きたい場所には辿り着けません。

逆に、目的が明確なら、努力は自然と最短距離になります。

これは起業に限らず、転職や日々の仕事でも同じです。

「何のために働くのか」を自分の言葉で語れる人は、人生の舵を自分で握っています。

 

私はこの“人生とビジネスの目的の軸”を、「自分軸」と呼んでいます。

 

私自身、起業したばかりの頃は、自分軸がないままに一所懸命がんばり、

無駄な努力に終わったり、一時的な成果に終わったりして、苦しく虚しい時期を過ごしました。

 

 

私が今、ミッションメンタリング®という「本物の自分軸」を確立する手法を開発し、広めているのは、そんな経験があったからなのです。

 

 

もしもあなたが、

「頑張っているのにうまくいかない」

「仕事にやりがいや充実感を感じられない」

と感じているようでしたら、

 

いますぐ、自分軸を明確にしてみませんか。

 

きっと、見える景色が変わりますよ。

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正

自分の内側から答えを引き出す視点を持った、ミッションメンタリングマスターと一緒に、自分の才能と使命の設計図を読み解いていきましょう。
まずは、プレ講座やワークショップにご参加ください。

https://www.youtube.com/@DrHosei

関連記事

最近の記事
  1. 起業家を困らせる質問
  2. 季節を表わす二十四節氣【寒露】
  3. 季節を表わす二十四節氣【秋分】
  4. 季節を表わす二十四節氣【白露】
  5. 「最近なんか変わったね」の一言にガッツポーズ!
PAGE TOP