自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
体験 ワークショップ
マスター養成講座
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
公式LINE
博士の応援ブログ

がんばる女性が、ふと立ち止まる時

こんにちは! 篠田法正です。

今日は、ある女性のお話をします。

 

その人は、まじめで、責任感が強くて、「頼まれたことはちゃんとやる」タイプ。

仕事でも評価され、周りからも信頼されていました。

 

でも、いつも心の中には、消えない小さな問いがありました。

 

「私、どこへ向かってるんだろう…?」

忙しく働き、求められる役割をこなし、毎日、梯子を一段ずつ、丁寧に登ってきました。

 

けれど、ある日の帰り道、ふと立ち止まったときに、こう思ったのです。

「この梯子…そもそも、どの壁にかかっているんだろう?」

 

努力はしている。

成長もしているはず。

 

でも、その先にある景色が、心から望んでいるものなのかが、わからない。

 

 

そんな時、友人に勧められて読んだ

スティーブン・R・コヴィー博士の著書『7つの習慣』の中の一文に目が止まりました。

 

「間違った壁に梯子をかけて一生懸命に登っても、ただ、間違った場所に早く到達するだけだ。」

 

この言葉は、胸にすっと、でも鋭く突き刺さりました。

 

そうか!

問題は「がんばれていないこと」じゃない。

どこに向かってがんばるかが、曖昧だったんだ。

 

 

彼女は、その日から変わりました。

 

スキルや知識を得ようとするのではなく、

まず、自分の内側に耳を澄ませることから始めました。

 

何に心が震えるのか。

どんな瞬間に胸が温かくなるのか。

なぜ、その選択をしたのか。

 

時間をかけて、自分の軸を取り戻していくうちに、

毎日の風景が、ほんの少しずつ変わっていきました。

 

努力が苦しみではなく、自分の人生を歩んでいる実感へと変わっていったのです。

今日、あなたにもお伝えしたいことがあります。

 

もしも、今、

  • 頑張っているのに、報われない気がする
  • 目の前のことをこなしているだけ
  • 未来がぼんやりしている

そんな感覚があるとしたら、

それは「怠けているから」でも「能力が足りないから」でもありません。

 

ただ、梯子をかける壁を

つまり、人生の土台となる方向を、一度、見直す時期が来ているのかもしれません。

 

方向が定まれば、努力は力になります。

自分軸が定まれば、迷いは消えます。

 

必要なのは、新しい努力ではなく、新しい視点です。

 

そして、それは誰にでも見つけることができます。

あなたの心の奥に、もうすでに「種」はあるからです。

 

 

あなたの「種」を見つけるために、「算命学宿命分析」は最適なツールです。

「宿命を知る3点セット」
(無料プレゼント)
↓ ↓ ↓

https://lp.mmp.or.jp/gift01

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正

自分の内側から答えを引き出す視点を持った、ミッションメンタリングマスターと一緒に、自分の才能と使命の設計図を読み解いていきましょう。
まずは、プレ講座やワークショップにご参加ください。

関連記事

最近の記事
  1. がんばる女性が、ふと立ち止まる時
  2. 季節を表わす二十四節氣【立冬】
  3. 得意なことと好きなことが一致しないのは、実は自然なこと
  4. 小泉八雲が経験した「異次元融合」とは?
  5. スキルが使えなくなる時がやってくる
PAGE TOP