自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
体験 ワークショップ
マスター養成講座
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
公式LINE
博士の応援ブログ

冷蔵庫を開けたら、大根が…

こんにちは! 篠田法正です。

高齢要介護の母と同居しているので、

この頃、料理らしきことをすることが増えました(笑)。

 

昨日、冷蔵庫を開けて思ったことをシェアしますね。

冷蔵庫を開けたら、大根があった。

「なんだ、大根か・・・」あなたは、がっかりする?

 

例えば、クックパッドで検索すると、大根の料理が16万種以上。

サラダ、なべ、煮物、味噌汁、大根おろし。

焼いてもいい。大根ステーキは、けっこう美味しい。

 

大根であることは、変えられない。

でも、調理の仕方でいかようにも食べ方は変えられる。

 

ただ、さすがに、大根は、フルーツパフェにはならない。

SNSの美味しそうなスイーツの画像を見て、

うわあ、いいなあ、食べたいなと羨ましくなって、

ふと、大根を見て、「なんでお前は大根なんだ!」と文句を言ってもしょうがない。

 

無理に、大根でフルーツパフェを作ろうとしても、結果は悲惨なものになるだけ。

大根は、大根だ。

他の材料にはならない。

 

そもそも、大根には、大根の良さがある。

「大根らしさ」を失うべきではない。

 

 

人の「運命」は、持って生まれたもの(宿命)で決まるものではない。

 

「運命」は、「宿命」が「環境」と反応して動いていくもの。

環境や出来事をどう捉えるかで、変えられる。

 

だから、まず、持って生まれた宿命はどんなものなのか

それを知ることで、自分の運命の可能性は大きく広がるはずだ。

 

私たちは、「算命学」というツールで、宿命の冷蔵庫を開けることができる。

そこにどんなキャラ(材料)が入っているのか、眺めてみると良い。

 

「なんだ、こんなキャラか」とがっかりする必要はない。

そして、他人の運命をうらやましがってはいけない。

 

欲しいキャラがないからといって、スーパーに買いに行くことはできないのだ。

冷蔵庫にあるキャラだけで料理するのだ。

 

自分のキャラの特質はどんなものか、よく知ることだ。

その特質を最大限生かすように、

他のキャラとの組み合わせ、調理法、盛り付けなどを考えていけばいい。

 

そして、料理で最も大切なこと。

それは、「目的」を明確にすること

なぜ、誰に、どんな方法で、どんな美味しさを提供するのか、

 

それによって、料理の出来栄えは大きく変わるから。

 

 

あなたの人生、あなたの運命の目的、それは「自分軸」です。

 

あなたの自分軸は明確ですか?

言語化して文章になっていますか?

 

まだ、曖昧なままなら、今すぐ明確にしてみましょう。

できれば、文章にして書き出してみてください。

 

あなたの人生をより美味しいものにするために。

自分軸を見つけるための
3点セット
無料で差し上げています
↓ ↓ ↓

https://lp.mmp.or.jp/jibunjikugift

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正

自分の内側から答えを引き出す視点を持った、ミッションメンタリングマスターと一緒に、自分の才能と使命の設計図を読み解いていきましょう。
まずは、プレ講座やワークショップにご参加ください。

関連記事

最近の記事
  1. 冷蔵庫を開けたら、大根が…
  2. 努力とは、本当に辛いことなの?
  3. がんばる女性が、ふと立ち止まる時
  4. 季節を表わす二十四節氣【立冬】
  5. 得意なことと好きなことが一致しないのは、実は自然なこと
PAGE TOP