自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
体験 ワークショップ
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
入門講座
公式LINE
博士の応援ブログ

大谷選手の才能と算命学

こんにちは!篠田法正です。

大谷選手、大活躍ですね!

突然ですが、自分にどんな『才能』があるかご存知ですか?

 

『才能』とは、大谷選手のような、ずば抜けた凄い能力のことではなく、「頑張らなくても、自然に人より優れた結果を出せる能力」のことです。

誰でもたくさん、才能を持っています。

 

何が得意で、何が強みなのか、

自分の『才能』を自覚して、それを最大限に生かすことができると、

無理をしなくても、優れた結果が得られるようになります。

 

でも・・・、

案外、自分の『才能』には気づけないものです。

 

どうしたらいいでしょうか?

 

実は、良い方法があります。

少し前のことになりますが、大谷翔平さんが、こんなことを言っていました。

 

イライラしたら負けだと思っています。

いちいち他人にイラついて不機嫌になるのは人生損をする。

 

イラつく時は、またひとつ「自分の強み」が発見できた、そう思えたらストレスもたまらない。

 

あの人いつも時間に遅れてくるな、と思うのは時間をいつも守るから。

レスが遅い、と思うのは即レスしてるから。

周りに配慮がないな、と思ったら、いつも周りに気配りしてるから。

 

それ以来、他人にイライラすることが激減した。

イライラは「自分の強み」を再確認するチャンスなんです。

 

さすがですね。

 

そうなんです。

自分が何に“イライラ”するかを考えると、そこから自分の才能が見つかることが多いのです。

 

ところで、

東洋に3千年近く伝わる人間分析の学問、算命学によると、大谷選手の「宿命図」には、【スピード】車騎星)や、【リアリティ】(司禄星)があることがわかります。

 

【スピード】(車騎星)は、素早く行動しようとする才能のタネです。

 

 

「時間を守る」とか「即レスする」という才能になります。

 

【リアリティ】(司禄星)は、家族や身の回りの人を大切にしようとする才能のタネです。

 

 

「いつも周りに気配りをする」という才能になります。

 


大谷選手のイラっとすることや、そこからわかる彼の強みや才能が、彼の宿命図からもわかることが面白いですね。

 

もし、あなたが何かにイラッとしたら

ご自分の宿命図を見てみると、その理由がわかるとともに、自分の才能にも気づきやすくなりますので、お試しください。

 

======

ご自分の「宿命図」を知りたい方は、

こちらから「ミッションメンタリング協会」の公式LINEアカウントに友達登録すると、宿命図の簡易版「宿命キャラチャート」をご覧になれます。

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正

https://www.youtube.com/@DrHosei

関連記事

最近の記事
  1. 人は何のために生きるのか?
  2. 大谷選手の才能と算命学
  3. 季節を表わす二十四節氣【清明】
  4. 季節を表わす二十四節氣【春分】
  5. 季節を表わす二十四節氣【啓蟄】
PAGE TOP