自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
体験 ワークショップ
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
入門講座
公式LINE
博士の応援ブログ

算命学の占いが当たっていない人は、幸いです

こんにちは!篠田法正です。

経営者のWさんに算命学の「宿命分析」してあげたときのことです。

『投資の才能』があるようですよと伝えると、

「うわあ、当たっていないです。私、投資は全くダメなんです」とおっしゃったのです。

 

そこで、「全然やっていないのですか?」と聞くと、

「うーん、だってまだ、都内にワンルームマンションとアパート1棟買っただけなんです。

あ、あと、アメリカの土地を少し買ったくらいかな。ね、全然ダメでしょ」

と答えるのです。

 

私は、笑いながら、

「それは、一般の人と比べたら、十分に投資をやっていると言えますよ。

才能を持っている人は、『成果に対する基準』が高くなるので、

自分では大したことがないと思いがちなのです

 

その後、Wさんは、苦手な賃貸管理を人に任せ、さらに不動産投資を拡大しました。

そして、安定収入を確保しながら、本業のビジネスに注力することができるようになりました。

前回の投稿でご紹介したLINEキャラチャート」

ご自分の「5つのキャラ」見てみた方も多いと思います。

 

※まだの方はこちらのLINE公式アカウント

友だち追加

に友だち登録して、

①メニューを開いて、
②「キャラチャートスタートボタン」

を押してください。

 

そこで出てくるキャラは、算命学では「十大主星」と呼ばれ、

持って生まれた「才能のタネ」を表していると考えられます。

私の経験上、この5つのキャラを見て、

「うわあ、全部当たっているという方は、

すでにご自分の才能を最大限発揮している方で、

人生やビジネスで成功していることが多いようです。

 

一方、

「あれ、このキャラは当たっていないなと思う方も多いようで、

 

そういう方は、まだ、自分の才能に気づいておらず、

したがって、その隠れている自分の才能を生かすことでさらに飛躍できる人、

いわゆる「伸び代」が大きい人考えてもいいのです。

なので、「算命学宿命分析」を当たりハズレを楽しむ単なる占いとして使っているようなら、

とても、もったいないことなのです。

 

当たっていないと思える「キャラ」を生かすにはどうしたらいいか考えていくことで、

人生のステージアップが加速していくのですから。

 

 

情報があふれる現代だからこそ、

一人でも多くの人が古代からの知恵「算命学」を学んだ方が良いと強く思っています。

 

また、お会いしましょう!

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正

関連記事

最近の記事
  1. 季節を表わす二十四節氣【大寒】
  2. 季節を表わす二十四節氣【小寒】
  3. 季節を表わす二十四節氣【冬至】
  4. 季節を表わす二十四節氣【大雪】
  5. 季節を表わす二十四節氣【小雪】
PAGE TOP