自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
体験 ワークショップ
マスター養成講座
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
公式LINE
博士の応援ブログ

信用できる師に出会えない、そんな悩みへの処方箋

こんにちは! 篠田法正です。

今日は、

「ちゃんと学びたいのに、信用できる師に出会えない」

という悩みについてお話しします。

こうした相談をいただくこと、実は少なくありません。

様々な情報が氾濫し、フェイクや見せかけの言葉があふれる今、

「正しいことを、ちゃんとした人から学びたい」という願いは、ごく自然で、

そして、とてもまっとうなものです。

 

あなたも、そう感じたことはありませんか?

 

でも、この悩みが出てくる時点で、

あなたの中には「本物を求める感性」が育っている証拠です。

こうした「真の学びを求める人」には、ある傾向があります。

 

私たちの分析ツールで見てみると、

たとえば「セオリー」というキャラを持つ方が、特にこの悩みに陥りやすいのです。

 

セオリーの特徴は、

真理を探究したい
原理原則を理解したい

という、強い知性のエネルギーです。

 

このエネルギーを自然界に例えると、「水」

水はあらゆるものを吸収し、流れ、しみこみ、命を育みます。

 

つまり、「学びたい・吸収したい・育てたい」という性質なのです。

では、そんな「水のような学びのエネルギー」は、どこに向かうべきなのでしょうか?

 

木や草花に水を与えると、イキイキと育ちますよね。

「水が木にエネルギーを自然に流している」古代東洋の賢人は、そう考えたようです。

 

そうです、「水のような学びのエネルギー」は、「木」の方向へ向かうのです。

 

木は、

根を張り
幹を伸ばし
花を咲かせ
実を結び
そして継続的に命を守る

つまり、「自立・実践・継続・守り」を意味します。

 

 

つまり、学びを実践、継続に変えていく力こそが、水のエネルギーの向かう先なのです。

 

今はたとえ、信用できる師匠に巡り会えないとしても、

学び続ける姿勢、教え続ける姿勢は崩さないことが大切だということです。

 

だからこそ、信頼できる師に出会えないときは、こう考えてみてください。

「自分の問いを深め続けることで、
いずれ良き師が現れるための土壌が、自分の中に育っていく」

 

これは、待つのではなく「育てる」姿勢です。

 

孔子は言いました。

「三人行えば、必ず我が師あり」

 

すなわち、「立派な師がいない」と嘆くのではなく、

すべての人から学べる視点を持てば、自分の中に「師を見出す目」が育っていく。

 

さらに、老子はこうも言っています。

「善く道を行う者は、師を頼らず、道を観る」

 

本当に道を求める者は、人ではなく、

自然・法則・あり方そのものに学ぶという意味です。

 

 

「誰から学べばいいのか」と悩む前に、

「自分の学びを、どのように育てていくか」に意識を向けてみましょう。

 

そうすれば、やがてあなたの“内なる土壌”に芽が出て、

本当に必要な師と、自然に引き合うようになるはずです。

 

それは、もはや「線香花火」ではありません。

ゆっくり燃え、深く照らす、大きな“火”になります。

 

あなたの探求と成長を、応援しています。

– – – – – – – – – –

ご自分の「宿命キャラ分析」はこちらから
 ↓  ↓  ↓
LINE公式アカウントで友達登録

友だち追加

①キャラチャートスタートボタン
②生年月日を入力して診断
③キャラチャートが表示されます

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正

自分の内側から答えを引き出す視点を持った、ミッションメンタリングマスターと一緒に、自分の才能と使命の設計図を読み解いていきましょう。
まずは、プレ講座やワークショップにご参加ください。

https://www.youtube.com/@DrHosei

関連記事

最近の記事
  1. 季節を表わす二十四節氣【処暑】
  2. リアリティ型のあなたがビジネスで着実に進むためのヒント
  3. 私の変化ーーー「ほんとうにやりたいこと」の探究が導いた新しい生き方
  4. 否定されるのが怖くて、本音が言えないあなたへ
  5. 信用できる師に出会えない、そんな悩みへの処方箋
PAGE TOP