自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
体験 ワークショップ
マスター養成講座
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
公式LINE
博士の応援ブログ

努力が報われる人に共通する3つの秘密

こんにちは! 篠田法正です。

一所懸命がんばっているのに、なぜか成果につながらない・・・

そんな経験、ありませんか?

 

同じ時間を使っても、成果が出る人と、空回りしてしまう人。

 

この差を生むのは、努力の「量」ではなく、

努力の「方向」です。

 

そして、

その方向を間違えない人に共通しているのが、“本物の自分軸”を持っていること。

 

なぜ、「自分軸」を持つ人が方向を間違えないのか、その理由を3つ挙げてみます。

■理由1.自分にとっての「大事なもの」が見えている

自分軸がある人は、「何を大切にしたいか」がはっきりしています。

だから、人に勧められた方法や流行の成功法則を、無理に追いかけません。

「みんながやっているから」ではなく、

「自分はこれを大事にしたいから」という基準で選べるのです。

それだけで、努力の向きは自然と定まっていきます。

■理由2.自分の「得意な土俵」を知っている

自分軸を持つ人は、自分の強みと弱みを冷静に見ています。

向かない場所で戦うよりも、自分が輝ける舞台を選ぶ。

その分だけエネルギーのロスが減り、少ない努力で結果が出るようになります。

まるで、風向きに逆らって漕いでいた舟が、追い風を受けて進み始めるような感覚です。

■理由3.「これでいい」と心から納得している

自分軸を持つ人は、行動の理由を自分で説明できます。

「なぜ、それをやるのか?」が明確だから、途中で迷っても立ち戻る場所がある。

納得して動いている人は、ブレません。

そして、不思議なことに、

その“納得感”がモチベーションを生み出し、あきらめない強さになるのです。

■努力の「正解」は外にない

努力が報われないとき、私たちはつい「正しいやり方」を外に探してしまいます。

けれど、ほんとうの正解は、外ではなく、自分の内側にある

自分の心が納得していれば、その努力は、必ず自分を成長させ、

やがて成果となって返ってきます。

 

もしも今、「がんばっているのに空回りしている」そんな感覚を持っているなら、

まずは“本物の自分軸”を見つめ直してみてください。

【あなたの努力を「報われる努力」に変える最初の一歩になる!自分軸発見3点セット】

内容は・・・

  1. 『自分軸』体感セミナー(動画)
    博士がわかりやすく“自分軸とは何か”を解説
  2. 自分軸チェックリスト
    自分の価値観・強み・方向性を整理するワーク
  3. 書籍『東洋の成功法則』ダイジェストノート
    3,000年の叡智をビジネスと人生に活かす要約版

こちらから、無料で受け取ってください!

 

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正

自分の内側から答えを引き出す視点を持った、ミッションメンタリングマスターと一緒に、自分の才能と使命の設計図を読み解いていきましょう。
まずは、プレ講座やワークショップにご参加ください。

https://www.youtube.com/@DrHosei

関連記事

最近の記事
  1. 努力が報われる人に共通する3つの秘密
  2. 季節を表わす二十四節氣【霜降】
  3. 本物の自分軸は、あなたの年収を変える
  4. 努力の方向を間違えないために
  5. 起業家を困らせる質問
PAGE TOP