自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
入門講座
公式LINE
博士の応援ブログ

縦線と横線のダイナミズム

博士の応援ブログ

3000年以上の長い間、

歴代の君子に仕えてきた軍師たちが学び、

研究してきた東洋史観では、

 

現実は横線、

精神は縦線とする。

 

 

横線の現実とは、

 

朝起きて、ご飯を食べて、仕事に出かけて家に戻り、ご飯を食べて寝るという、

時間の経過とともにカチカチと進む。

 

肉体の世界でもある。

 

 

縦線の精神は、

 

何を思考し、何を学び、何を想像し、何を大切にし、何を伝えようとするかという世界。

 

そこには時間の観念はなく、

空間の概念である。

 

 

企業でいえば、

商品サービスを作って販売し、売上をあげて、従業員を管理する、

全てのマネジメントは、現実の横線の世界。

 

効率が重視される。

 

 

一方、

 

何のためにその企業があるのか、

何を守り、

何を目指すのかという、

 

経営理念、バリュー、ポリシー、ビジョンなどは、

縦線の世界。

 

意味が重視される。

 

 

縦線と横線のダイナミズムは、

回っているコマを横から見た様子を思い浮かべるとよくわかる。

 

 

縦の軸を中心にして、

横方向は、クルクルと回っている。

 

毎日の朝から晩までの時間経過と共に、回転しているのである。

 

縦の軸がぶれていなければ、

スムーズにコマは回り続ける。

 

縦線は回転の主軸であり、

どの方向に回るのかを示している。

 

 

経営がバタバタしたら、

それは、軸がぶれていることを表す。

 

現代の経営論では、

あまりにも横軸が強調され、

回転数を高めるノウハウに溢れている。

 

縦軸の経営理念が中心であることを忘れているかのようだ。

 

 

まず、縦軸。。。。

 

何のために経営するのか、

軸がぶれていては、うまく回転しない。

 

雇われ経営者でない限り、

経営の縦軸は、

経営者の人生ミッション、

 

つまり、

自分軸ということになる。

 

 

ぶれない経営軸に人は集まり、

高速回転が可能となる。

 

 

そして、このことは、

企業で働く社員一人ひとりにも当てはまる。

 

自分の人生のミッションは何か、

何のために働くのか、

自分らしさって何か、

ちゃんと向き合って、考えている人は少ない。

 

 

自分軸を明確にしていくことで、

人は本来の前進力を取り戻し、

 

夢と

勇気と

笑顔に溢れていく。

 

 

そして、人生の質が高まる。

 

そして、何より美しい。

 

 

ミッションメンタリングは、そのためにある。

 

 

 

 

 

 

ミッションメンタリングとは

 

篠田法正

関連記事

PAGE TOP