こんにちは!篠田法正です。
あなたの生年月日のキャラチャートは、出てきましたでしょうか?
これは、算命学を活用して、人が生まれ持っている才能のタネを算出して表示しているチャートです。
このチャート、キャラが5つ、東・西・南・北・中央に配置されていますね。
実は、このチャートの位置(東西南北中央)に意味があります。
コンサルティングの場面で、私が特に注目するのは、東の位置にあるキャラです。
東の位置は、社会、友達、経済などの意味があります。
したがって、相談に来られた方が経済的に困っている時には、
東のキャラに注目し、そのキャラを活かすにはどうするかって考えるのです。
例えば、東の位置にハートフルという愛情奉仕のキャラがある人は、
物販よりもサービス業の方が向いているでしょう。
その方は、いかにお客様をおおらかに受け入れ、おもてなしをして、
喜ばせてあげるかということが自然とできる方だからです。
もし、物販をしているとしても、ハートフルのスタイルで販売すると良いのです。
つまり、商品の良さや機能を説明するよりも、
相手のためにこの商品がどのように喜んでもらえるのかを考え、
商品以外のサービスとして何ができるかを考えるのです。

人は、自分の東のキャラを活かすように行動することで、儲けることが容易になると言われています。
ただし、東のキャラは、
あくまでも現実的に儲けるために有効ではありますが、
自分の心がワクワクするキャラではありません。
売上が伸びるかもしれませんが、心が喜ぶとは限らないのです。
「この仕事のやり方は、確かに儲かるけど、それほど好きではない」ということが起こるのです。
自分の心がワクワクすること、もともとそれをやりたかったこと、
すなわち「好きなことのキャラ」は、南や北の位置にあるキャラです。
ただし、南や北のキャラを活かしていると、
心はワクワク嬉しいけれど、なかなか稼げないということが起こり得るのです。
もちろん、たまたま東と南のキャラが同じとか、東と北のキャラが同じという方もいらっしゃいます。
その場合は、好きなことで稼げる人です。
でも多くの場合、南や北の「好きなこと」と東の「稼ぐ才能」とは、違うキャラなのです。
だから、世間でよく言われるような、
「起業するなら、好きなことをやりなさい」という言葉を、そのまま受け取ってはいけないのです。
自分の宿命を読み解き、自分の好きなこと、儲ける力をよく見極めること。
まず、稼ぐキャラを活かすような仕事の種類やスタイルを決めて、
その上で、南や北のキャラを活かせるように工夫していくと良いのです。
例えば、
東にハートフル(愛情奉仕力)があり、
南にスピード(解決力)、
北にユニーク(新規発想力)を持つ人は、
人を助けたり応援したりする仕事で、
かつ、問題の解決法を研究開発できるような仕事をすることで、
イキイキ楽しく、ビジネスをすることができるのです。
自分を知ることって、大切ですね。

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正
お知らせ
