こんにちは!篠田法正です。
(前回の話の続きです)
「ちょっと、こんなことを想像してみてください」
起業を目指して頑張っている絵里さんに、私は話を続けました。
「ここに、二人の保険営業マンがいます。
Aさんは、父親を交通事故で亡くし、母親は一人で昼夜働きながら、自分と兄弟を育ててくれた。
もしも父が生前に保険に入ってくれていたら、母親はあれほど苦労しなくてもよかったはず。
『お母さん、もっと私のそばにいて』という強い思いを抱えて生きてきた。
そして、日本中の親子に安心と命の大切さを伝えたい、
そのために自分は日本一の保険営業マンになると決めている。
一方、Bさんは、たまたま生命保険会社に入り、
特にこれといった明確な働く理由もなく、
マニュアル通りにやればいいと考え、
自分はごく普通の保険営業マンだと思っている。
例えば、この二人があなたの目の前に現れ、
『こんにちは、***生命の***と申します』と言いながら、名刺を出したとします。

挨拶のセリフと、名刺を出すという行動は同じです。
二人の心の中までは見えません。
さて、あなたは、どちらの営業マンから話を聞きたいと思いますか?」
「Aさん!」
「どうしてですか? セリフも行動も同じですよ」
「だって、きっと挨拶する時の声や表情とか、
名刺を出す時の仕草も違うだろうし、
多分、身だしなみも違うんじゃないかな。
なんとなくのオーラみたいなものが絶対違うと思います」
「その通りです。
実は、ビジネスで成功したいと思うなら、
Aさんのように、
なぜ自分はこの仕事をし、
どんな自分であるのかという『自己認識』が
はっきりしているということが、とても重要なんです。
アメリカのロバート・ディルツという人は、
人間の変化や成果に対して
『環境』よりも『行動』、
『行動』よりも『能力』、
『能力』よりも『価値観』、
『価値観』よりも『自己認識』の方が、
大きく影響を及ぼすと言っています。
『自己認識』とは、ミッション(使命)とセルフイメージの組み合わせです。
私は、特に人生のミッションのことを『自分軸』と呼んでいます。
そして、人間の本当の自分軸は、
特に幼少期に形成され、心の奥に蓄積している強い思い(コア)に支えられています。
あなたは、自分のコアと自分軸を持っていますか?」
「え?」
私は、イタズラっぽく、ちょっと驚いたように尋ねました。
「あれ、まさか、コアと自分軸を持たずに荒波の中を航海するつもりじゃないでしょうね?」
「あ、いえ・・・」
「すみません、責めている訳ではないんです(笑)。
もしも絵里さんが、短期的ではなく、長期・継続的に起業を成功させたいなら、
一刻も早く、本当のコアと自分軸を見つけることです。
それは、これから航海に出るあなたの船に、
強力なエンジンと信頼できる羅針盤を装備するようなものです。
大げさに聞こえるかもしれませんが、
少なく見積もっても、数百万円の価値はあると思いますよ」
「うわあ、すごい。どうやったら、コアと自分軸が見つかりますか?」
「もちろん、喜んでお伝えします」
オンラインミーティングは、さらに熱を帯びていきました。
では、またお会いしましょう。
本気でコアと自分軸を見つけたいなら、
ミッションメンタリング基礎講座を受講ください。
認定マスターが開催しています。
→詳細はこちら

ミッションメンタリング協会
代表理事
篠田法正
お知らせ
