自然界の法則で、自分らしく輝く

プレ講座
生き方キャラ
トイロキャラ解説
ピースチャート解説
入門講座
公式LINE
Chikakoハッピーコラム

季節を表わす二十四節氣【小暑】

【小暑】2023年7月7日(~7月22日)

暑さが本格的になる頃

 

どんより梅雨空からのムシムシ雨や

梅雨の晴れ間の真夏のような強い陽射し

爽やかだった風もあっという間に熱を帯び始めます。

 

大暑来れる前なれば也

【大暑】とは、この次の節氣(7月23日~)のことで、

その大暑の前の節氣で『小暑』ということなのですね。

 

小暑と大暑の期間が『暑中』

季節のお便りは、“暑中お見舞い申し上げます”となります。

〜七十二候〜

春夏秋冬、一年間を二十四分割した二十四節気を更に三分割したのが七十二候。
⁡季節それぞれの出来事をそのまま名前にした言の葉、約五日ごとに移ろう細やかな季節。

 

①初侯・第三十一侯 7/7~7/11

温風至(あつかぜいたる)

気温が上がり温かい風が吹いてくる頃

温風(あつかぜ)とは『南風』のことで「白南風(しろはえ)」とも呼びます。

 

陽射しも徐々に強くなり、吹く風も熱気を含んできます。

そんな時の夕暮れ

「チリーン・チリ~ン」と風鈴の音色を聞くと、

通り抜けた涼しげな風⁈(生温かくても)に癒されますね。

②次侯・第三十二侯 7/12~7/16

蓮始開(はすはじめてひらく)

蓮の花が咲きはじめる頃

泥の中から茎をのばし、美しい花を咲かせることから

清らかな象徴で “極楽浄土” で咲く花ともいわれます。

 

「蓮は泥よりいでて泥に染まらず」…なんか素敵な表現ですね。

 

蓮の花びらが散ると真ん中の花托が “ハチの巣” のように見えることから『蓮』と名付けられたようです。

 

早朝、「ポン」という音と共に一気に花が開き、お昼過ぎには閉じる…

これを三日間繰り返して、四日目に散っていくんですって。

 

泥水の中で育った花には何の汚れもない…

 

仏教では

泥水=煩悩や苦しみの世界
花=憧れの世界

心を清らかにしてくれる花とされます。

 

確かに仏様は蓮の花の台座の上にいらっしゃいますね。

 

 

蓮華の五徳(れんげのごとく)』という言葉があります。

蓮の花の五つの特徴が極楽に生まれることができる人の心を表しているとの事です。

  1. 汚泥不全の徳(おでいふぜんのとく)
    泥に染まらぬきれいな花

  2. 一茎一花の徳(いっけいいっかのとく)
    一つの茎に一つの花

  3. 花果同時の徳(かかどうじのとく)
    花と同時に実も出来る

  4. 一花多果の徳(いっかたかのとく)
    一つの花にたくさんの実

  5. 中虚外直の徳(ちゅうこげちょくのとく)
    茎は空洞がありまっすぐ


正しい信心を得た人は、極楽の蓮の上に生まれるのですね。

 

 

また『一蓮托生(いちれんたくしょう)』という言葉があります。

 

よい行いをした者は、極楽浄土に往生して同じ蓮の花の上に身を託し生まれ変わる事。

転じて、事の善悪にかかわらず仲間として行動や運命を共にするということ。

 

たくは『託』とも書き、よりどころとするの意味があります。

 

地球を大きな蓮の花と捉え、世界中の人々が「一蓮托生」の気持ちで

自然を、そしてお互いを思いやり愛し合うことが出来たら

今よりもっと素敵な地球でいられますのにね…

③末侯・第三十三侯 7/17~7/22

鷹乃学習(たかすなわち わざをならう)

鷹のひなが成長して巣立つ準備をする頃

飛び方や獲物の捕まえ方など、独り立ちに備えての練習に真剣に取り組んでいます。

大空を風に乗って優雅に旋回しているように見えますが、

獲物を捕獲するときは時速80kmのスピードが出せるとか…

 

 

目黒区にある『鷹番(たかばん)』という地名。

江戸近郊の農村地帯は、将軍家の鷹狩りの場所『御鷹場(おたかば)』と指定されていて

八代将軍徳川吉宗の頃以降、将軍御一行の鷹狩りや遊猟が盛んに行われていました。

 

『鷹番』の最寄駅は、東急東横線『学芸大学』駅

そして目黒通り方面、恵比寿に続く上り坂の途中のお茶屋さんにも立ち寄っていたようで、

その坂の名前は今でも『茶屋坂』です。

 

 

本日七月七日

五節句の四番目『七夕の節句(しちせきのせっく)

 

願い事を短冊に書いて星に祈る「星まつり」

 

笹竹に飾り物をするので「笹の節句」などと呼ばれていますよね。

笹竹は生命力が強く、成長も早く、中の空洞に神様が宿っていると考えられ

神聖なものとして扱われれていたそうです。

 

また真っ直ぐに天に向かって伸びていくので、お願いも届きやすいだろうと考えられていたとか…

 

 

七夕に飾られる五色の短冊はもちろん 木・火・土・金・水の陰陽五行

お願い事やお飾り物でにぎやかに飾られた笹竹。

夏らしい風情ですね。

 

夜空を眺めて、七夕の行事食「そうめん」をいただき

邪氣を祓い無病息災を願いながら

織姫と彦星に想いを馳せて

これからの本格的な暑さに備えましょう。

ミッションメンタリング協会
認定マスター
周防千賀子

お知らせ
ミッションメンタリング®︎
オープンキャンパス【名古屋】

日時:7月29日(土)13:30-16:45
会場:SMILE工房☆ビスタ名古屋駅前

\8期生募集中/

五行論(算命学)を活用し、相手の才能キャラが活きる道へ導くコーチングで、人を幸せにするスキルを身につけたい方は、こちら。

「ミッションメンタリング本講座」

関連記事

PAGE TOP